ファイアバードの使い方と評判
ファイアバード | |||||
|
|||||
月額料金 | 初期費用 | 容量 | 転送量 | ||
---|---|---|---|---|---|
500円 | 2,000円 | 50G | 200G/月 | ||
MySQL | マルチドメイン | サポート | お試し期間 | ||
10個 | 無制限 | メール | 2週間 | ||
ファイアバードの使い方
ファイアバードの評判
ファイアバードはミニバードやクローバーを運営しているネットオウル社のレンタルサーバーです。いずれのサーバーも格安料金でスペックが高くコストパフォーマンスが高いのですが、いまいち知名度がないせいか、あまり評判を聞きません。
悪い評判も聞かないので、特に問題があるというわけではないのですが、レンタルサーバーはどうしても有名な所と契約したいと思う方が多いようです。ただ、有名であれば信頼性がある、安定性が高いのかというとそうでもありません。
時々、サーバー障害がニュースになりますが、大規模障害を起こすのは有名なホスティング会社が多いですよね。ユーザー数が多いから大規模な障害に発展するという事も言えますが、無名な会社だから安心できないという考え方は捨てた方が良いと思います。そもそもネットオウルは無名ではないですしね。
月額500円のサーバーでは、ロリポップ(ロリポッププラン)、さくらのレンタルサーバ、ロケットネットなど、他にも沢山ありますので、どれを選ぶのかはあなた次第ですが、有名無名関係なくスペックの高さで選ぶのであれば、ロリポップかファイアバードが良いと思います。